30代公務員が早期リタイアに憧れる雑記

#30代 #セミリタイア #fire

2021.10.17 投資信託に140万突っ込んでみた

巷で話題のfireなるものをしてみんとてするなり。

 

というわけで、少し前から投資信託に資金を突っ込み始めたところです。

当方30代独身、早く資産形成してゆるりと生きていきたい男です。

 

備忘録的に現状の投資成績を公開します。

 

〇 SBI証券(2021年1月~)

 「SBI・V・S&P500」   毎日2,500円

 「eMaxisSlim全世界」  毎日1,000円

 「eMaxisSlim新興国株式」 毎日500円

 「eMaxisSlimバランス(8資産均等型)」 毎日400円

 (1ヶ月=23稼働日として、4,400円×23日=101,200円)

 

〇 楽天証券(2021年7月~)

 「eMaxisSlim S&P500」 毎月20,000円

 「eMaxisSlim全世界」  毎月30,000円

 

1ヶ月に大体15万円程度突っ込んで、現在10月17日の運用状況がこちら。

 

2021.10.17時点        
SBI証券        
  原価 評価額 評価損益 利益率
SBI・V・S&P500 308,120 336,663 28,543 9.26%
eMaxis全世界 120,504 127,225 6,721 5.58%
eMaxis新興国 69,503 69,805 302 0.43%
eMaxisバランス 81,502 84,689 3,187 3.91%
579,629 618,382 38,753 6.69%
         
楽天証券        
  原価 評価額 評価損益 利益率
eMaxisS&P500 400,001 419,958 19,957 4.99%
eMaxis全世界 420,000 435,943 15,943 3.80%
820,001 855,901 35,900 4.38%
         
合計 1,399,630 1,474,283 74,653 5.33%

 

資金に余裕があるときは楽天証券で10万円程度買付を行ってるので、予定積立額よりも投下資金が多くなっています。

 

最近調整局面を迎えたとはいえ、昨今のS&P500の堅調な値動きに乗って全体で5%程度の利益率となりました。

 

最近まで資産形成=ネット銀行の定期預金という頭しかなく、よくても年間利率0.2%という数字が頭に刻まれていたので、5%の利益率ってすごいなと思いますね。30年前の定期預金利率かよ。

 

割と現預金比率が高いので、しばらくの間は預金よりも投資信託に突っ込んで、資産形成スピードを上げていきたいと考えてます。

あと最近、SBIネオモバイル証券の口座を開設して、余裕資金で日本の高配当とされる株を購入中です。

気分が乗ったらそちらのポートフォリオも公開しようかなと。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

飽き性なので、果たして次の記事がいつ上がるかはわかりません。